サイトの常時SSL化の対応を行いました。
ブックマークの変更が必要になりますので、ブックマークしていただいている方は変更をお願いしますね。
当サイトでは、先日より常時SSL対応となっております。
Googleから、「安全なサイトである常時SSL(https)のサイトをSEOで優位にする」という内容のアナウンス(『HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります』)があったことと、個人サイトにSSLを導入している人のお話を聞いて、今回やっと常時SSL導入を検討することになりました。
まず、安全になったことが一番に挙げられるでしょう。常時SSL化することで、サイトを利用することによる盗聴やパケット改ざん、なりすましの防止ができます。セキュリティ面の強化ができ、さらにSEOで優位になるなど、当サイトにとっては多くのメリットが得られます。
SSL(Secure Sockets Layer)は、インターネット上での通信を暗号化する技術のことです。SSLを利用することで、PCとサーバー間の通信データを暗号化して、第三者の侵入を防ぐことができます。インターネット上では、個人情報やクレジットカード情報などの大切なデータがやりとりされているので、そのデータをより安全に提供できるというものです。これまでは決算画面や会員ページ、メールフォームなどの一部で使用されていたものが、サイト全体をSSL(https)化することで、すべての通信を暗号化しています。それにより、さらに安全に安心してサイトを利用できる環境が整えられているということです。
医師が患者を診察したときの対価が診察料です。診察料は基本診療料と指導管理料の合計です。基本診療料は診療の内容にかかわらず、医師が診察をした際にかかる費用で初診料、再診料などがこれにあたります。指導管理料は病気ごとの診察料金で、病気の状態に応じて細かく分類されています。続きはこちら
ドロドロ血液は体に悪く、サラサラ血液は体に良いという俗説があります。ドロドロ、サラサラは血液の粘性の表現ですが、実は血液の粘性が高くても、低くても体にいいことはありません。どちらも体に異常がある、あるいは異常をもたらす可能性のある状態です。体は、自分自身の身体機能を常に一定に保とうという性質がありますから、血液の粘性も普通の状態で保たれるのが正常なのです。続きはこちら
薬はそもそもカラダにとって異物です。人間はカラダに必要な成分は食べ物から摂取しています。薬は食べ物ではなく、人工的に作られたものなので、異物なのです。正しく飲まないと副作用が出て、カラダに害を与えたり、あるいはまったく効果が出なかったりします。医師の指導や服用の際の注意書きなどを確認して守るようにしましょう。続きはこちら